じゆうにさんか!ふれあい・えがお・すてきなたいけん!
このイベントは、授産製品の認知度を高め、障害者福祉サービス事業所での障害のある方々の日常の活動を知っていただき、障害への理解を深められることを目的に実施します。
参加していただく障害福祉サービス事業所のみなさんと来場者、事業所同士や利用者同士、障害のある方もない方もみんなで交流し、相互理解が深まるよう、親睦の芽が生まれるようなイベントです。
健康福祉プラザで大々的に開催するのは初めて!!
今回は、全7区から賛同いただいた障害福祉サービス事業が参集します。
授産製品の展示販売や福祉事業所によるワークショップなどを通じて、授産活動の魅力を体感してください。
*授産活動について、もっと詳しく
●開催日時 令和7年2月1日(土) 10:00~15:00
●場所 堺市立健康福祉プラザ (堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3番1号)
堺市内各区から障害福祉サービス事業所ネットワークが大集合!!
美味しい焼菓子やかわいい雑貨を展示販売します。ぜひ、お気に入りの商品を見つけてくださいね。
堺市授産製品コンクール市長賞を受賞した製品も販売しています。
*右写真は、第13回堺市授産製品コンクール市長賞受賞製品です。(販売商品の一例)
堺市授産製品コンクールについては、こちら
堺市内の障害福祉サービス事業所によるキッチンカー屋台です。寒い冬にぴったりのほっこり焼き芋やスイーツ、本格的なネパールカレーから温かいスープまで、お腹も心も満たされる絶品メニューが勢揃い!!ぜひご賞味ください!
*売り切れ次第、終了します
心躍るわくわくショータイムをお届けします。年齢や障害のあるなしに関わらず楽しめます。
●みんなで楽しもう!わくわくステージショー
「楽しいことならおまかせ!まるたせんせ」によるステージです。歌遊び、マジック、ゲーム、紙芝居と盛りだくさんの内容です。
時間 第1部 10:30~11:30
第2部 13:00~14:30
*第1部と第2部で内容が違いますので、どちらも楽しんでいただけます。
●ダンスパフォーマンス
「初芝立命館高等学校ダンス部」のステージです。圧巻のダンスパフォーマンスをお楽しみに!
時間 14:00~14:10
授産活動の大切さや意義を紹介するパネル展示「地域と共に歩む授産活動」を行います。また、「合理的配慮を考える~広がる可能性~」をテーマに、視覚・聴覚障害者センターによるパネル展示や、生活に役立つサポートグッズの体験ブースもご用意しています。これらを通じて、障害福祉への理解と関心を深めます。
*サポートグッズの一例です
「福祉×SDGs:創造的な未来への第一歩!」
福祉事業所によるこのワークショップでは、堺市内の企業や学校から提供されたアップサイクル資材を一部使用して、楽しくクリエイティブな体験をご提供します。
●木の端材を利用したペン立て (運営:インク)
参加費 300円
自分の好きな端材を選んで、自分だけのペン立てを作ります。
●ガラス玉を使用したリース (運営:あゆら作業所)
参加費 300円
ガラス玉の組み合わせ次第で、様々な表情のリースが完成します。
●ガラス玉を使用したキーホルダー(運営:あゆら作業所)
参加費 300円
透明ケースの中へ好きなガラス玉や飾りを入れて作ります。自分だけのオリジナルキーホルダーが作れます。
南海電鉄さんは、駅での授産製品の販売など障害のある方の社会参加を支援されています。その南海電鉄と福祉事業所の取り組みに関するアンケートを行います。アンケートに答えると先着100名様にノベルティグッズをプレゼントします。
※開催日は変更になることがあります。詳しくは当センターもしくは各区役所へお問い合わせください。
堺区 |
エールdeさかい 第3もしくは4水曜日 |
---|---|
東区 |
らららEAST |
西区 |
にしにし市 第3木曜日 |
美原区 |
ド レ 美原♬ マルシェ |
北区 |
きたきてまるしぇ |
南区 |
ギャラリーみなみかぜ |
中区 |
ナカ・ナカマ♡ ネットワーク 2月21日(金)開催 |